雇用・労働
永らく続いた終身雇用が崩れつつありますが、未だ、会社にとって従業員は最も重要な財産であることは間違いありません。逆に、そうであるからこそ、会社と従業員との間で紛争が生じてしまいますと、解決のため多大な労力を要することとなりかねません。
労働法の分野は広汎で、法改正も頻繁に行われ、重要判例も次々と現れており、全体像を把握することさえ困難な分野となっています。
雇用・労働に関して紛争が生じた場合、なるべく早期にご相談いただければと思います。
費用
初回相談料 30分当たり 5,000円(税別)
※ 御相談日に事件処理を御依頼いただく場合には相談料はいただきません。
着手金・報酬などにつきましては費用のページをご覧ください。
関連記事
- 法律コラム「労働者とは?」
- 法律コラム「採用内定・内々定の取消し」
- 法律コラム「試用期間と本採用拒否の可否」
- 法律コラム「割増賃金(残業代等)請求を受けた!」
- 法律コラム「セクハラ・パワハラ対策」
- 法律コラム「所持品検査・メールのモニタリング・パソコンの私的利用等はどこまで許されるか?」
- 法律コラム「懲戒処分の注意点」
- 法律コラム「どのような場合に解雇できるのか?」
- 法律コラム「従業員の競業避止義務」
- 法律コラム「従業員が引き抜かれた!」
- 法律コラム「従業員の秘密保持義務の対策はできていますか?」
- 法律コラム「有期労働契約と雇止め・無期転換」
- 法律コラム「同一労働同一賃金について」
- 法律コラム「訴状・労働審判等の呼出状が届いた!」
雇用・労働の問題につきましては法律情報navi» 雇用・労働もあわせてご覧ください。